高岳駅・新栄駅から徒歩5分 社本歯科

お気軽にお問い合わせください Tel: 052-931-8148
診療時間:9:00〜13:00 14:00〜19:00 休診日:木曜・日曜・祝日・土曜午後

院長社本の健康コラム


歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

歯の間にものが詰まる

若いころは、それほど気にならなかった歯間のモノの詰まり。ところが30歳を過ぎたら詰まりやすくなったという人も多いのでは?歯は加齢とともに変化し、放っておくとトラブルにつながることもあります。
 
モノの詰まり方には2種類あり、一つは歯に対して横から食べ物が詰まる場合です。これは加 齢によって歯ぐきが下がり、隙間ができたために起こります。一方、歯に対して垂直に食べ物が入り込む場合には、注意が必要です。むし歯によって歯がザラザ ラとなり、もろくなっている証拠。また既に歯を支える骨が減り、歯がグラグラとする歯周病の可能性も考えられます。
 
歯の間に隙間ができるのは、咬み合わせやむし歯、歯周病などが考えられます。
 
1)歯ぐきを下げる歯周病
 加齢や歯周病が原因で、
歯ぐきが下がり隙間ができるケースです。
  
2)むし歯
 歯と歯の間がむし歯になり、隙間ができます。
取れにくく、しかも水にしみるなどの症状を伴います。
  
3)歯の移動
 咬み合わせの力により、歯が移動して歯と歯の間が
広がるケースです。
  
4)歯ぎしりによる歯の摩耗
 歯ぎしりによって歯の咬み合わせ面に凹凸ができ、
凹の部分に食べ物が詰まります。
 
詰まった状態に慣れてしまうと、そのまま放置してしまいがち。大きなトラブルに
つながらないよう日ごろからしっかりとブラッシングし、定期的に検診を受けましょう。

健康コラム一覧に戻る