院長社本の健康コラム
歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

歯が欠けた時の修復と処置は?
歯が欠ける、歯が割れるといった症状には、さまざまな原因が考えられます。
むし歯の進行で歯がもろくなり欠けてしまう場合もあれば、歯ぎしりなどで日頃から歯に負担がかかり、欠けやすくなることもあります。
また、思わぬ転倒や事故などの外傷で前歯が欠ける、破損することもあります。
ささいな欠けであっても、出来るだけ早く歯科医院で治療を受けましょう!
その際、欠けた歯の破片が見つかるようであれば、ご持参ください。
欠けた部分が小さければ、歯科用の接着剤やレジンでの修復が可能で、破片がなくてもプラスチックなどを使い、治療することができます。
歯が根元から折れてしまって神経が露出してしまうと、神経に炎症が起きやすくなります。
この場合は、残った歯の根を消毒して薬剤を詰める根管治療を行い、歯を接着します。
ただし、ダメージが大きく歯を残すことが難しい場合は、やむをえず抜歯することもあります。
抜歯後の治療はブリッジや入れ歯、インプラントもあります。
欠けや割れの大きさ、残った歯の状態によって治療の方法も異なりますので、すぐに相談してください。
歯が欠けたまま、割れたままの状態にしておくと、思わぬお口のトラブルを招くこともありますので、放置せずに早めに治療をしましょう!