高岳駅・新栄駅から徒歩5分 社本歯科

お気軽にお問い合わせください Tel: 052-931-8148
       
診療時間:9:00〜13:00 14:00〜19:00 休診日:木曜・日曜・祝日・水曜午後
※土曜日午後の診療時間は18:00までとなります。

院長社本の健康コラム


歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

免疫力アップで風邪予防

2月は1年の中で最も寒い時期と言われています。

そして、この時期かかりやすいのが「風邪」ですね。

風邪は日常生活の中である程度予防できますが、その中でも食事は大きな役割を果たしています。

今回は、風邪予防に役立つ食材を紹介します。

◆ 風邪って?

風邪は最も身近にある疾患ですが、「風邪って何?」と聞かれると詳しく答えられる人は以外に少ないのではないでしょうか。

風邪は、専門的に言うと「かぜ症候群」と言います。

鼻、咽頭、喉頭の上気道でおこる急性炎症の疾患を「かぜ症候群」と言います。

最近では、気管、気管支、肺の下気道でおこる急性炎症の疾患までを総称して「かぜ症候群」と言われています。

原因は90%近くがウィルスと言われており、このウィルスが体内に入ることで風邪をひいてしまうのです。

◆ 免疫力と風邪の関係

風邪ひいたかな?と感じていても、ほっておいたら自然に治っていた…という経験をしたことはありませんか?

私たち人間の体には、外部の病原菌やウィルスなどの侵入を防ぐ機能と、 体内の悪い細胞から身を守る機能があります。

これが免疫力です。免疫力の高い人は風邪をひきにくく、風邪になっても治りやすいのです。

したがって、風邪を予防するには、免疫力をアップさせることが非常に効果的です。

◆ 免疫力をアップさせる食材

免疫力をアップさせる2月が旬のおすすめ食材は「菜の花」です。

菜の花は春をイメージするかもしれませんが、2月から3月が旬です。これは、花のつぼみと若葉、茎を食べるため、寒い時期が旬となるのです。

菜の花には、カロテンやビタミンC、B1、B2、葉酸、カルシウムなどのビタミン・ミネラル類が豊富に含まれており、免疫力のアップの効果が期待できます。

天ぷらやおひたしなど和食の他に、パスタなど洋食にも合う食材のため、様々なバリエーションで食することができます。

◆ 豚肉と合わせるとさらに効果アップ!

豚肉には、ビタミンB1、B2、タンパク質が含まれており、疲労回復や免疫力の向上に役立ちます。

豚肉と菜の花の酢味噌和え、ペペロンチーノ、オイスター炒めなど、和、洋、中、どのジャンルにもマッチしますので、お好きな調理法でぜひお試しください。

◆免疫力アップにおすすめ!菜の花のレシピ

菜の花と豚バラのガーリック炒め(引用元:クラシルさん)


菜の花としめじのかきたまスープ(引用元:デリッシュキッチンさん)

菜の花のスパゲッティ(引用元:ナディアさん)

健康コラム一覧に戻る