院長社本の健康コラム
歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

新年はピカピカの歯ブラシで!
今年もいよいよ年末モード。
新年を気持ちよく迎えるために、忙しい中でも日用品の買い替えをしている人は意外と多いようです。 下着やタオルなど、アイテムは家庭によって違うと思いますが、歯ブラシをリストアップする人は多いのではありませんか?
ある調査によると、12月はほかの月に比べて歯ブラシが1.5倍も売れるんです! しかも、年末に向けて週ごとに上昇しているので「新年は新しい歯ブラシで」と思っている人がいかに多いかわかりますね。
あまり意識していなかった人も、来年は新しい歯ブラシでフレッシュなスタートを切ってみませんか?
もしやあなたも年2~3本?理想は毎月1本です。
さて、新年の歯ブラシ交換をきっかけに、お口のための新習慣として、月1回のハブラシ交換をはじめてみませんか? 交換時期を過ぎた歯ブラシは汚れを落とす力が激減します。
ところがある調査によると、1年に使う歯ブラシの本数はひとり平均2~3本。つまり4~5ヶ月に1回しか交換していない人が多いようなんです。 これでは「毎日歯みがきしているのにむし歯になった…」ということも。 そんな残念なことにならないためにも、来年からは月1回の交換を!
新しいカレンダーを買う新年なら、毎月交換する日を決めて1年分のしるしをつけておくなど、気持ちを新たに取り組みやすいですよね。
さあ!来年は毎月の新しいハブラシで、お口に福を呼びこみましょう。
試してみて! 交換するのを忘れそう!という人は…
◎カレンダーにしるしをつける日を、毎月1日、誕生日、結婚記念日、お給料日、満月の日など覚えやすい日に。
◎新しいハブラシを数本ストックしておく。
◎歯医者の定期検診の時に次回までの必要な本数を買っておく。
などを試してみては?