高岳駅・新栄駅から徒歩5分 社本歯科

お気軽にお問い合わせください Tel: 052-931-8148
診療時間:9:00〜13:00 14:00〜19:00 休診日:木曜・日曜・祝日・土曜午後

院長社本の健康コラム


歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

身体の不調と歯の健康

日常生活でお悩みの方が多い『肩こり』『腰痛』、実はこれらの悩ましい症状が歯と関係があることをご存知でしょうか?

とはいえ、肩こりなどの身体の不調と歯とお口の健康が関係するのか、疑問に思う方もいると思います。

たしかに、むし歯や歯周病になったからと言って肩こりや腰痛になるとは思えませんし、肩こりや腰痛が原因で歯が悪くなるとも思えませんよね。

実は、肩こりなどの不調は、かみ合わせとの関係が深いと考えられています。

上下の歯が正しい位置でかみ合っていなければ、あごの骨格もゆがみます

そして、あごの骨格がゆがめば、首の骨格にも影響を及ぼします

そのように考えれば、かみ合わせ顎関節症肩こり腰痛などの原因となり得ることが分かると思います。

また、それ以上に肩こりなどの原因として考えられるのは、歯ぎしりや食いしばりです。

歯ぎしりは寝ている間にするものなので、自分では気づきにくいものです。

食いしばりも集中しているときなどに無意識で行われていることが多く、クセとも言えるものなので、自分では気づきにくいものです。

本来、1日のうち上下の歯が接触している時間は、合計しても20分足らずです。

そう考えると、意外と気づかないうちに、食いしばりをしてしまっていませんか?

このように、歯とお口のトラブルが原因で、肩こりや腰痛などの症状を引き起こしている可能性はあります。

気になることがあれば、気軽にご相談ください!

健康コラム一覧に戻る