院長社本の健康コラム
歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

乳歯は永久歯に生えかわるから問題ないですよね?
2歳半~3歳頃に乳歯がすべて生え終わり、乳歯列が完成します。
この頃に乳歯の歯並びが多少悪いとしても、「乳歯はいつか永久歯に生えかわるのだから問題ないよね」なんて思ってはいませんか? 実は、乳歯の歯並びは永久歯列(永久歯の歯並び)に影響します。 乱れたまま放っておくと、不正咬合につながる場合もあるので要注意です。
つまり、将来のために乳歯期でも気をつけるべきなのです。 そこで、お子さんに必ず受診して欲しいのが『4歳時点の歯並びチェック』です! 乳歯がすべて生えて乳歯列が完成した4歳ぐらいに最初の歯並びチェックをしておくことによって、永久歯の歯並びを予測する目安ができるわけです。
乳歯の歯並びに問題があると、永久歯に生えかわるスペースが確保できず、永久歯の歯並びも悪くなる可能性が高くなります。 一方で、乳幼児期というのは成長も活発な時期で、歯列やアゴの発達する過程を利用しながら、正しい歯並びに誘導できるケースもあります。
このような理由からも、4歳ぐらいの時期には、一度歯並びのチェックをすることをオススメします。