高岳駅・新栄駅から徒歩5分 社本歯科

お気軽にお問い合わせください Tel: 052-931-8148
診療時間:9:00〜13:00 14:00〜19:00 休診日:木曜・日曜・祝日・土曜午後

院長社本の健康コラム


歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

お母さんの歯のケア

おなかの赤ちゃんにお母さんの歯のカルシウムをとられたり、妊娠 自体が歯に影響することはありません。ですが、「つわりで歯みがきがおろそかになる」「間食が増えたり、甘い物を好むなど食習慣が変化する」「洗浄・抗菌 作用を持つだ液が減少する」といったことが起こり、お口のトラブルを招きやすくなります。また、妊娠期に女性ホルモンの働きが活発になると、ある種の歯周 病菌が増殖したり、歯肉の毛細血管に作用して炎症を起こしやすくなるともいわれています。
  
 無理せず、できることからやってみてください。
  
あごの骨格や歯並びは遺伝することがありますが、むし歯は遺伝し ません。ですが、赤ちゃんにキスをしたり、スプーンを共有したり、一度噛み砕いた食べ物を赤ちゃんに与えることで、家族のむし歯菌が赤ちゃんに感染するこ とはあります。家族で歯科検診を受け、治療しておきましょう。
また、むし歯の主な原因は生活習慣のため、親がむし歯になりやすいと、子どもも同じようにむし歯リスクが高くなります。お父さん、お母さんがご自身の生活習慣やお口のケアに気を使うことが、お子さんの正しいケアの習慣づけにつながりますね!
1996年にアメリカの研究グループによって、「妊婦の歯周病 は、早産・低体重児出産のリスクを高くする」という調査結果が発表されてから、重度の歯周病との関連が注目されています。まだはっきりとはわかっていませ んが、歯周病の炎症によってつくられた物質が、血流を通して子宮に影響し、収縮させるためだと考えられています。
一般に、妊娠5~8カ月の安定期であれば、治療をしても大丈夫。あまり過敏になりすぎず、心配なことがあればお気軽に専門医にご相談ください。

健康コラム一覧に戻る