高岳駅・新栄駅から徒歩5分 社本歯科

お気軽にお問い合わせください Tel: 052-931-8148
診療時間:9:00〜13:00 14:00〜19:00 休診日:木曜・日曜・祝日・土曜午後

院長社本の健康コラム


歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

カビアレルギーにご注意を!

やっと花粉症が落ち着いてきたと思っていたのに、まだ鼻水や目のかゆみなどが続いてツラい…

 

そんな症状はありませんか?

 

その原因は、もしかすると「カビ」かもしれません。

 

 

カビは身の回りのいたるところに存在しますが、特にお風呂場エアコン内には多くのカビが存在します。

 

入浴時やエアコンをつけたときにくしゃみや鼻水、咳がでるなどの症状がある場合、「カビアレルギー」を疑ったほうが良いかもしれません。

 

◆ カビアレルギーの原因

 

カビは高温多湿な環境を好み、一般的な家の中では約360種類ものカビが存在しているといわれています。

 

カビは空気中に胞子を飛散することで広がっていきますが、この胞子がアレルギー物質になります。

 

それらの胞子を吸い込むことでカビアレルギーが発症し、アレルギー性鼻炎や喘息を引き起こします。

 

 

◆カビアレルギーの症状

 

カビアレルギーでは、主に

 

・くしゃみ
・鼻水
・鼻づまり
・咳
・肌荒れ
・湿疹
・微熱

 

などの症状が表れます。

 

花粉症の症状と同じような症状ですが、花粉症と違い、外ではなく室内で症状が悪化するのが特徴です。

 

◆カビアレルギーの対策法

 

そんなカビアレルギーですが、どのような対策法があるのでしょうか?

 

・除湿

 

まずは除湿を行いましょう。換気をこまめに行い、除湿器を使用するのも良いでしょう。

 

また、カビは風に弱いので、特に家具の裏や押し入れなどの奥まった場所は風通しをよくし、時々風をいれてあげましょう。

 

・ 水回りや浴室の掃除

 

浴室は高温多湿なため、カビが好む条件がそろった場所です。お風呂からでるときは、冷水をかけて換気をしましょう。扇風機やサーキュレーターなどの使用も効果的です。

 

 

・寝具を清潔にする

 

人は寝ている間に多くの汗をかきます。それが布団やシーツなどに吸収され、カビの原因になります。

 

汗を放出することが大切ですので、天日干しをこまめに行いましょう。梅雨でなかなか外に干せないときは、布団乾燥機の使用をおすすめします。

 

いかかでしたでしょうか?

 

カビはどの家庭にでも存在するものですので、対策をしっかり行い、予防に取り組んでおきましょう!

健康コラム一覧に戻る