高岳駅・新栄駅から徒歩5分 社本歯科

お気軽にお問い合わせください Tel: 052-931-8148
診療時間:9:00〜13:00 14:00〜19:00 休診日:木曜・日曜・祝日・土曜午後

院長社本の健康コラム


歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

3月は体調不良を訴える人が多い!?

よく「季節の変わり目は体調を崩しやすい」と言います。

その原因は「寒暖差」と言われますが、ところで季節の変わり目っていつ頃のことなのでしょう???

寒空

実際に寒暖差が大きい月はいつなのか、気象庁のデータを調べてみたところ、ひと月の気温差が5度以上あるのは・・・

3月~4月
9月~10月
10月~11月

ということが分かります。

寒暖差

日々の寒暖差、朝晩の寒暖差も激しくなるため、身体に大きなストレスがかかります

疲れ

中でも3月~4月というのは、年度の変わり目を迎える時期。

転勤、部署移動、就職、進級、進学など、環境の変化も重なる時期で、精神的なストレスも大きくなりがちです。

それだけに、同じ季節の変わり目でも3月~4月に体調不良を感じる方が増えるのではないでしょうか?

◆ 体調不良の原因は?

寒暖差の激しいこれからの時期、体調不良の最大の原因となるのは、「自律神経の乱れ」と言われています。

自律神経には、日中や活動時に働く交感神経と、夜間やリラックス時に働く副交感神経があります。

この2つの神経は、体温・発汗の調整、呼吸、循環、代謝などをコントロールしていますが、激しい寒暖差が起こると、頻繁な体温・発汗の調整を余儀なくされます

これが、交感神経と副交感神経のバランスが崩れる「自律神経の乱れ」を引き起こすメカニズムです。

具体的には・・・

頭痛
肌荒れ
耳鳴り、めまい
倦怠感
気分の落ち込み
腹痛

などの症状が現れることが多いようです。

腹痛

◆ 季節の変わり目対策を!

自律神経の乱れから体調不良を起こしやすいこれからの季節、次の5つのポイントに気を付けてみてください。

1)普段より多めの睡眠
2)生活のリズムを整える
3)リラックスする時間を持つ
4)運動する習慣
5)栄養バランスに配慮する

ウォーキング

これら以外にも、気の置けない友達と遊んだり、趣味に没頭したりと、適度なストレス解消もおすすめ。

また、気温の変化には、カーディガンなどの衣類で対応することもお忘れなく。

そして、体調を崩しかけているなと感じたら、しっかり休養を!

睡眠

季節の変わり目、無理をしすぎないようにお過ごしくださいね~♪

健康コラム一覧に戻る