院長社本の健康コラム
歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

秋から始める健康行動!
10月に入り、季節はぐっと秋モードですね。
食べ物も美味しく、ファッションも楽しめる秋ですが、一瞬で終わってしまいすぐに寒さもやってきます!
今回は、冬に備えた健康行動についてお伝えします。
健康行動とは、運動をしたり食事に気をつけたりと、日常から行う健康を維持するための行動のことです。
運動でも食事でも、大事なのは継続して行うことです。
そこで、健康行動をムリなく持続する3つの秘訣を紹介します!
秘訣1:大きな目標ではなく、小さな目標から始める!
何かを決意する時には、がんばって大きな目標を立てがちですが、これ実は逆効果です。
なぜなら、現状との差が大きいことでムリが生じ、目標に押しつぶされてしまうからです。
たとえば、”毎食必ず野菜を摂り入れる!”という目標なら、
”3食のうち1食は野菜を食べる!”というように、ムリなくできる小さな目標にしましょう。
秘訣2:同時にいくつも始めない
先ほど同様、大事なことは継続することです。なので、あれもこれもと欲張らずに、1つのことが習慣化できたら次の項目を始めると良いですね。
たとえば、野菜を3食のうち1食に摂り入れることが習慣化してきたら、次は、”毎週末の土曜日に30分間のウォーキングをする!”という目標を立てましょう。
秘訣3:厳しすぎず大らかな気持ちで
目標を立てても時にはできなかったり、人付き合いで習慣が乱れてしまうこともあると思います。
しかし、そんな日があっても自分を責めるのはやめましょう。
なぜなら、できなかった事が失敗体験となり、今まで頑張ってこれたことでも諦めモードになってしまうからです。
なので、自分を責めずに、むしろ「そんな日もある」くらいの気持ちで自分を肯定してあげましょう。
以上、3つの秘訣を参考に健康行動を実践すれば、冬に負けない身体づくりができるはずです!