院長社本の健康コラム
歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

アイスは歯に良くないですか?
暑くなってくると、無性に食べたくなるのがアイスですよね。
甘いおやつですから、ほかのお菓子と同じように、歯に悪そう、むし歯のリスクが高くなりそうな感じがします。
でも、意外や意外!
実は、アイスは「むし歯になりにくい」おやつなのです!!!(かき氷も)
なぜ、アイスはむし歯になりにくいのでしょうか?
実は、口に入れるとすぐに溶けてしまうので、他のおやつと比べた場合、お口の中に残っている時間がとても短いからという理由なんです。
つまり、むし歯の原因になるのは、糖そのものだけではなく、食べ物が口の中に残っている「時間」も関係するということです。
ということは、口の中に残っている時間が長くなるお菓子ほど、むし歯のリスクが高くなりますよね。
なので、アイスはアイスでもクッキーなどが入っているデザート系アイスは、むし歯のリスクがやや上がります。
ここで、「そうか!むし歯になりにくいのであれば、安心してアイスが食べられる!」と思ったあなた。
むし歯になりにくいと言っても、甘いおやつは甘いおやつ。
丁寧な歯みがきを心がけておかないと簡単にむし歯になってしまうのは、ほかの甘いおやつと変わりません。
アイスはむし歯にならないわけではなく、むし歯になるリスクが低いというだけですから、気を付けてくださいね!