高岳駅・新栄駅から徒歩5分 社本歯科

お気軽にお問い合わせください Tel: 052-931-8148
診療時間:9:00〜13:00 14:00〜19:00 休診日:木曜・日曜・祝日・土曜午後

院長社本の健康コラム


歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

保護者みがきのポイント

歯が生えてきたときから自分で歯をみがけるようになる3歳ぐらいまでの間は、親御さんが歯をみがいてあげる必要があります。

これを『保護者みがき』と呼んでいます。

保護者みがき

ところが、「お子さんが歯みがきを嫌がる」など、なかなか思うようにできていない親御さんも多いかもしれません。

個人差はありますが、生後6~8ヶ月ころから乳歯が1本生えてきますが、この時が『保護者みがき』のはじまりです。

この時期に大切なことは、赤ちゃんが歯ブラシに『慣れる』ことです。

歯ブラシになれる

最初は口にふれる練習だと思って、食後に濡らしたガーゼで歯を拭いたり、乳歯用の歯ブラシで歯のケアをしてあげたり、とにかく『慣れる』ことを心がけてスタートしましょう!

歯ブラシを使うときには、まずみがく姿勢に気をつけてください。

お子さんの頭を膝の上に乗せて、両太ももでしっかり固定し、寝かせた状態でみがきます。

保護者みがきの姿勢

この姿勢だと、お子さんの頭側から見るほうがお口の中がよく見えます。

また、歯ブラシは、鉛筆の持ち方でにぎりましょう。

ペングリップ

力を入れる必要はありません。

歯ブラシの毛先をきちんと歯に当てて、毛先の弾力を利用して、軽い力で小刻みに歯ブラシを動かして、やさしくみがきます。

むし歯になりやすいのは、

奥歯のかみ合わせ部分4か所

上の前歯

特に注意してみがいてください。

むし歯になりやすい場所

保護者みがきは、

歯ブラシに慣れること

歯みがきの習慣をつけること

むし歯を予防すること

親子のスキンシップ 

このような意味と目的があります。

保護者みがきとスキンシップ

歯をみがくというよりも、歯みがきを嫌がらないことを最初の目標にしてみると、

親子で楽しみながら歯みがきの習慣を身に着けることができると思いますよ。

健康コラム一覧に戻る