高岳駅・新栄駅から徒歩5分 社本歯科

お気軽にお問い合わせください Tel: 052-931-8148
診療時間:9:00〜13:00 14:00〜19:00 休診日:木曜・日曜・祝日・土曜午後

院長社本の健康コラム


歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

寒い冬、ヒートショックにご注意を!

1月から2月上旬にかけて1年でいちばん寒い時期ですが、寒い時期は体調管理にも注意が必要です。

日本の住宅では、家族が集まるリビングやそれぞれの個室は暖房で暖かくしています。しかし、浴室や脱衣所、トイレや廊下などには暖房がありません。

そのため、リビングから廊下へ出たとき、あるいは寒い浴室で熱いお湯につかったときなど、急激な温度差を体験することで、身体は大きなダメージを受けてしまいます。

今回は、急激な温度差でおきる影響「ヒートショック」について紹介します。

◆ヒートショックとは

人間の身体は体温を一定にキープするため、暑いときには血管を拡張させ、体内の熱を放出しようとします。

反対に寒いときには血管を収縮し、体外に熱を逃がさないようにします。

血管が収縮すると、心臓は普段以上の力を使って全身に血液を送り出そうとするので、血圧は急上昇してしまいます。

たとえば、寒い浴室に裸で入って血圧が急上昇した後、熱い湯船につかると血管は拡張して血圧は急降下します。

血圧が何度も変動することで、心臓に大きな負担がかかって、心筋梗塞や脳卒中を引き起こしてしまうことがあります。

大きな病気につながらなくとも、血圧の急降下で貧血を起こして転倒して負傷したり、意識を失くして溺れる心配もあります。

日本で入浴中に亡くなる人は年間1万5千人近くいますが、その原因の多くがヒートショックによるものといわれています。

◆ヒートショックを回避するために

家の中でヒートショックをなくすためには・・・

・暖かい部屋から寒い場所に移動するときは、家の中でも1枚何か羽織る

・浴室や脱衣所、トイレなど寒い場所は、暖房器具を置いて暖める(トイレは暖房便座があるだけでも違います)

浴室に暖房機能がない場合は、入る前に熱いシャワーを床にかけて暖めたり、浴槽の蓋を開けて風呂の蒸気で暖めておく(浴室の床にお風呂マットなどを敷くのも効果的)

・お風呂の温度は熱すぎないように(熱すぎると心臓に負担がかかりますので、お湯の温度は38~40℃に設定を)

食後1時間は入浴を避ける(食後は消化器に血液が集中して血圧が下がりやすくなるため)

飲酒後の入浴は控える

これらのことに気をつけておきましょう!

お年寄りは、特にヒートショックに注意が必要です。

長風呂でお風呂から物音がしないという場合は、家族が様子を見に行くようにしたほうが良いでしょう。冬の間は、入浴時間を昼間にしてみるのもひとつです。

ヒートショックに気をつけて、健やかに冬を過ごしましょう!

健康コラム一覧に戻る