院長社本の健康コラム
歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。
健康寿命とお口の健康
「歯周病と全身疾患には深い関係がある」ということは、ご存知の方も多いことでしょう。
そこで、今回は「健康寿命」とお口の健康について、考えてみたいと思います。
日本は、世界有数の長寿国です。
それゆえ、以前はどれだけ長生きできるかという「平均寿命」が重視されてきました。
現在の日本人の平均寿命は、男性が81.41歳、女性が87.45歳と、とても長生きです。
そんな長生きの社会になったからこそ、健康で日常生活が制限されることなく寿命をまっとうしたいと願う人たちが増えてきました。
そこで、「健康寿命」という新しい考え方が生まれました。
健康寿命とは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」と定義されています。
つまり、平均寿命と健康寿命との差は、日常生活に制限のある「健康ではない期間」のことを意味します。
この差ですが、2019年の調査では、男性で8.73年、女性で12.06年でした。
つまり、男性で約9年、女性で約12年、健康上の問題で日常生活が制限される期間を過ごしていることになります。
実は、この健康寿命を延ばすことに、歯とお口の健康が大いに関わっています。
次のグラフは、65歳以上の高齢者を対象に、歯の数と認知症の関係を調査した結果を示すものです。
このグラフを見ると、自分の歯がほとんどなく義歯(入れ歯)を使っていない人の認知症の発症リスクはかなり高い、ということが分かります。
また、19歯以下で入れ歯を使用していない人の転倒リスクは、20歯以上の歯がある人と比べて2.5倍になるという調査結果もあります。
健康で長生きするためにも、歯とお口の健康を守ることは大事ですね!