院長社本の健康コラム
歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

食生活と歯
| ||||
![]() | ||||
![]() | ![]() | |||
![]() | ||||
![]() | よく噛んで食べることは、脳を刺激して活性化させるといわれています。ほかにも、顔の筋肉 や骨を強くしたり、正しい姿勢を保ったり、満腹中枢を刺激して食べ過ぎを防止したりとさまざまな効用があります。反対に、早食いなどで噛む回数が少ない と、だ液の量が減ってむし歯になりやすくなったり、あごの筋力が低下して顔のタルミやシワの原因になることも…。 だからといって、固いものを無理して食べなくても大丈夫。普段の食事を、早食いしたりせずきちんと噛んで食べることが大切です。 | |||
![]() | ||||
![]() | ![]() それだけでは難しいのが、着色の原因が体質や加齢など歯の内部にある場合。「ホワイトニング」という方法がありますので、気になる方はお気軽にご相談ください。 |