高岳駅・新栄駅から徒歩5分 社本歯科

お気軽にお問い合わせください Tel: 052-931-8148
診療時間:9:00〜13:00 14:00〜19:00 休診日:木曜・日曜・祝日・土曜午後

院長社本の健康コラム


歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

2つのだ液

口の中に常にある「だ液」。

影の薄い存在のようですが、実は「だ液」が私たちの健康に重要な役割を果たしていることはご存知でしょうか?

再石灰化

◆ サラサラだ液とネバネバだ液

だ液がつくられる『だ液腺』は口の中に複数あり、そこから管を通り分泌されます。

分泌されるだ液は二種類あり、サラサラとしただ液とネバネバとしただ液があります。

サラサラだ液は、主に副交感神経にコントロールされ、リラックス時に分泌されやすくなります

食事の時に多く分泌され、だ液アミラーゼなどの消化酵素を含み、食べ物を湿らせて飲み込みやすくしています。

美味しく食べるおばあさん

また、お口の中を洗浄する作用もあり、食後にお口の中を中性に保つ性質があります。

一方ネバネバだ液は、主に交感神経によってコントロールされているため、緊張状態やイライラしている時に分泌されやすくなります。

会議の発表など、強いストレスを感じるときに口の中がネバつくのもこの働きです。

プレゼンテーション

細菌をからめ取り体内への侵入を防ぐほか、お口の粘膜を覆うことで粘膜が傷つくことを防ぎ、粘膜の保湿を行うなどの作用があります。

このように、だ液には私たちの身体に役立つさまざまな役割と働きがあります。

だ液の働きにも目を向けてみましょう!

 

健康コラム一覧に戻る