高岳駅・新栄駅から徒歩5分 社本歯科

お気軽にお問い合わせください Tel: 052-931-8148
診療時間:9:00〜13:00 14:00〜19:00 休診日:木曜・日曜・祝日・土曜午後

院長社本の健康コラム


歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

1年で最も寒い時期を乗り越える冷え対策!

厳しい寒さが続くこの時期、冷えに悩んでいる方が多いのではないでしょうか?

「冷えは万病の元」といい、冷えが原因で肩こりや腰痛、便秘や肌荒れなど様々な症状が現れます。

また、体温が1℃下がると、免疫力も30%下がるといわれています。

冷え性の原因と、寒い時期を乗り越える冷え対策について紹介します。

◆冷え性の原因

冷え性の原因には、いろいろな理由が考えられます。

血液は酸素や栄養分を運んで体温を一定に保っていますが、血行が悪くなると末端まで血液が届かず冷えに繋がります。

ストレスや不規則な生活、睡眠不足などで自律神経がうまく機能しなくなって、体温調節が上手くいかなくなることも原因となります。

また、運動不足で熱を作る筋肉量が少なくなったり、きつい下着などで血行不良を起こしたりすると、冷えの原因となります。

冷え性は男性にもあるにはありますが、圧倒的に女性が多いです。

これは、男性と比べ、女性は筋肉量が少ないことと、月経で貧血になりやすいこと、更年期でホルモンバランスが崩れることも理由にあげられます。

女性の方が脂肪が厚いのに?と思われるかもしれ

ませんが、脂肪は一度冷えると温まりにくいのです。

◆冬の冷え性を改善する方法

・運動

寒いからといって運動不足になっては、冷え性は改善されません。

ウォーキングなど適度な運動を心がけましょう。

・食事

しょうが、にんにく、大根、鮭、鯖など、体を温める食材を摂りましょう。

・入浴

寒いと熱いお湯に入りたくなりますが、熱いお湯は身体の表面しか温めません。

38〜40℃のお湯にゆっくり浸かって、身体の芯から温まりましょう。

◆カイロなどで温める

使い捨てカイロなどで身体を温めるのも、冷え対策に効果的です。

温める場合は、効果的な部位に貼りましょう。

・首→太い血管を温めます。

・背中→僧帽筋という大きな筋肉の凝りを解消して血流を改善します。

・お腹→内臓を温めます。

・腰→冷えを感じやすい部位です。

・足首→足先は冷えを感じやすいので足首の太い血管を温めます。

これから最も寒い季節に入ります。

冷え対策をしっかり行って、寒い冬を乗り切りましょう!

健康コラム一覧に戻る