高岳駅・新栄駅から徒歩5分 社本歯科

お気軽にお問い合わせください Tel: 052-931-8148
診療時間:9:00〜13:00 14:00〜19:00 休診日:木曜・日曜・祝日・土曜午後

院長社本の健康コラム


歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

食べ物の窒息事故を防ぐには?

窒息事故とは、食べ物をのどに詰まらせてしまう事故です。

食べ物による窒息で亡くなる方は、年間4,000人以上といわれます。

つまり、1日に約11人の方が、食べ物をのどに詰まらせて
亡くなっていることになります。

原因となる食べ物の第1位は、お餅です。お正月の時期、特に気をつけておきたいですね…

他にも、ご飯、パン、お魚、お肉、果物、お寿司、あめ玉、お団子、カップ入りゼリーなど、食品の種類はさまざまです。

子どもの場合、食べ物以外にも、スーパーボールや小さなおもちゃを口に入れて遊びがちですから、口に入れて遊ばないよう注意しましょう。

大人の気管の直径は約2cmですが、小さい子どもは1cm未満です。

小さく切った食べ物でも、簡単に気管をふさいでしまうため、特に注意が必要です。

また、高齢者の方も食べる機能が低下している場合が多く、子どもと同じように注意が必要となります。

窒息事故の予防としては、ひと口を無理のない量にし、よく噛んで食べることです。

歯のない方も入れ歯を入れて、しっかり噛みましょう!

いつもより5回多く噛むことを意識して、ひと口30回噛むことを目安にすること。

また、食べている途中に上を向いたり、おしゃべりしながら食べ物を飲み込んだりすることも、窒息の原因となりますので注意しましょう。

そして、もし窒息事故が起きてしまった場合には、すぐに119番してください!

健康コラム一覧に戻る