院長社本の健康コラム
歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

治療を中断するとどうなるの?
突然歯が痛くなり、歯科医院に通い始めたものの、途中で予約の都合が合わなくなったり、痛みが治まってきたから等の理由から、治療を中断してしまったことはありませんか?
もし治療を途中で中断してしまうと、むし歯の状態やお口の中は、その後どうなってしまうのでしょうか?
例えば、痛みの原因がむし歯である場合に、むし歯が大きいケースではいきなり歯を削るのではなく、歯の神経を鎮静させるための薬を入れて様子を見る場合があります。
必要な処置ではありますが、むし歯を削る治療を進められるようになるまで何度も薬の入れ替えで歯科医院に通うことになり、痛みもないし面倒だからとこの段階で中断してしまったとしましょう。
文字に直してみるとよく分かると思いますが、実はこの段階では、まだ内部のむし歯は取り切れていません。
ですから、時間が経つとともにむし歯がさらに悪化することがありえます。
また、神経を取った歯をそのままにしておくと、歯に十分な栄養が行きわたらないために歯がもろくなり、強い力で噛むと折れてしまうことだってあるのです。
むし歯のケースを例にお話しましたが、その他のトラブルでも同じようなことが言えます。
応急処置によって痛みを回避することができたとしても、それはあくまでも応急処置に過ぎません。
最後まで治療を完了しなければ、元々よりもひどくなってしまうことだって十分に考えられますし、最悪の場合にはやむを得ず抜歯する(歯を抜く)ことになる可能性もあります。
治療に関して自己判断するのは、とても危険です。
治療は最後まで受けること、もし中断してしまっている部分があれば早々に治療を再開することを強くおススメします。