高岳駅・新栄駅から徒歩5分 社本歯科

お気軽にお問い合わせください Tel: 052-931-8148
診療時間:9:00〜13:00 14:00〜19:00 休診日:木曜・日曜・祝日・土曜午後

院長社本の健康コラム


歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

よく噛んで歯も身体も健康に!

人の「噛む」機能は生まれつき備わっているものではなく、幼少時の学習によって身につきます。

人が1回の食事で「噛む」回数は、弥生時代には4,000回だったものが、

戦前では1,000回に、現在では600回と言われています。

その原因は、インスタント食品などの手軽で柔らかく食べやすい食品の登場が影響しています。

インスタントはたしかに手軽で便利な食べ物ですが、丈夫な歯を作るためには、歯ごたえのある食べ物がおすすめです。

洋食と比べて和食は噛みごたえがあるので、毎日の献立に取り入れたいものです。

インスタント食品を利用する際も野菜や海藻の入ったお味噌汁やおひたしを添えれば、栄養のバランスも良く、しっかりと「噛む」食事になりますね。

にんじんやほうれん草、大豆、玄米などの高繊維食品は歯ごたえもあり、必然的に噛む回数も多くなります。

ものを噛むためにはアゴの筋肉だけではなく、首筋や胸、背中にある12種類の筋肉を使って、下アゴを動かしています

噛む回数が増えることで、それらの筋肉を動かすことになり、上半身の姿勢に良い作用があることも分かっています。

重い物を持つ時に無意識に噛みしめたりしますが、最近の研究では、噛むことは運動機能の活性化にも効果があると分かってきています。

ほかにも、よく噛むことで脳細胞の活動が活発になること、肥満や糖尿病の予防にも役立つことがよく知られていますよね。

また、噛むことで目の水晶体の厚みを調節する筋肉の老化を間接的に予防することができ、視力回復にも効果があるそうです。

噛むことと身体の健康には、深いつながりがあるということですね!

家族みんなでよく噛んで、歯と身体の健康維持に努めましょう!

健康コラム一覧に戻る