院長社本の健康コラム
歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

口臭外来をご存知ですか?
総合病院や歯科医院に「口臭外来」という窓口を開設するところが増えてきています。
年齢を問わず口臭を気にする方は多いですが、その一方で自分では自分のニオイに気づかないという人もいます。
口臭は常に一定ではなく、ニオイが強いときもあれば、口臭がないときもあります。
口臭外来では、専用の測定器を使って口臭の原因となるVSCガス(揮発性硫黄化合物)を測定し、悪臭の原因を明らかにしていきます。
そして、その状態に応じた口臭の除去を行っていきます。
口臭の原因として考えられるものは、主にむし歯や歯周病、口腔の乾燥、プラーク、バイオフィルムなどの口内環境によるものがほとんどです。
また、ドライマウス、鼻やのどの病気なども口臭の原因となります。
まれに、胃や腸などの内臓疾患や呼吸器系疾患などの身体の病気が原因となっている場合もあります。
ほかにも、ニンニクなどのニオイの強い食べ物やたばこ、アルコールもニオイのもとです。
もしも、むし歯や歯周病もなく、だ液の量や普段の歯みがきにも問題がないのに口臭が気になっているとしたら、口臭外来を受診して、口臭の原因を突き止めるのも手です。
もし気になることがあれば、気軽にご相談ください。