院長社本の健康コラム
歯やお口に関するケア、トラブル解決法をご紹介します。

春から初夏に美味しいアスパラ!感動の栄養素とは?
すっかり暖かな陽気になり、食卓に並ぶ料理の彩りも春らしくなったのではないでしょうか?
春野菜の中でも、春から初夏に美味しい旬の食材と言えば「アスパラ」(アスパラガス)です。
このアスパラ、実は栄養満点の春野菜でもあります。
アスパラの主な栄養素といえば、アスパラギン酸が有名です。
アスパラから発見されたアミノ酸であることから、アスパラギン酸と名付けられた栄養素です。
このアスパラギン酸は疲労回復や肝機能改善に効果があり、栄養ドリンクにも含まれていることで聞き覚えがある方も多いと思います。
次に、ルチンと言われるポリフェノールの一種がアスパラには多く含まれています。
ルチンは生活習慣病の予防に効果があり、毛細血管を丈夫にして血流を良くしてくれます。
そして、葉酸もたくさん含まれています。
葉酸は、細胞の合成に働きかけるので妊娠中の女性にはおすすめしたい要素で、貧血や動脈硬化の予防にも効果があるとされています。
また、アスパラはビタミンCやビタミンEの他にβカロテンも含んでおり、このβカロテンは強い抗酸化作用があり活性酸素の除去に期待できます。
アスパラの新たな効果として注目されているのが、茎の部分に葉っぱのように生えている『はかま』と呼ばれる部分です。
実はその『はかま』には、アスパラチンという血圧の上昇を抑える成分が含まれていることが判明したのです!
ですから、これからは『はかま』の部分は取り除かずに調理しましょう!